キャンピングカーひとり旅 那須高原

『那須高原への旅』初日 3月24日(金)

 

久し振りに「一人旅」に出れることになった。(特に事情は書かないが)

前日から旅の準備をした。やはり、ワクワクする。

今回は、妻も愛犬ココも連れていけない(妻のお許しが出なかった)ので、必然的に「ひとり旅」になったのだ。

 

なんか『男の一人旅』というのはロマンを感じるではないか。

 

昔ならトレンチコートの襟を立て、「あばよ」と‎言いそうだが

 

私はフード付きトレーナーの上にジーンズジャケットを羽織り若々しく決めたつもりだったが
妻は

「幼稚園の燕尾服みたい」と、のたまわった。

 

 

午前9時半、出発。

ガソリンスタンドでタイヤの空気を入れる。やはり重量が半端でないから空気も抜けているようだ。

 

今日の標語「空気圧のチェックは忘れずに」

 

今回の旅は「那須高原」に行って「まったり」する計画である。

 

温泉に入り、車で読書などしてゆったりとした時間を過ごそうと思っているのだ。


「何と素敵な計画であろうか」


節約旅であるからして下道を通る形で走る。

まずは、小一時間走って名取のイオンモールで休憩を取ることにした。

IMG_20170324_113331_R.jpg

イオンはキャンピングカー旅では大活躍する店舗だとつくづく思う。

まず駐車場が広い。トイレが綺麗で安心して用が足せる。食事もできるし買物も便利だ。

普通の人には当たり前のことだが、5.9mの車で乗り入れする場所を考えた場合、大きなメリットなのだ。

イオンで長崎ちゃんぽん麺1.5倍を食べ、夕食の弁当なども購入する。

 

今日は那須塩原までは行けないだろう。下道を走っているからスムーズに走れない。

平日なので混んでいる。時間に余裕がある場合、高速道路はつまらない。

周りの景色を見ながらということが出来ないからだ。その点、下道は街の雰囲気を楽しんでゆっくり走れる。

 

ただ、今日は金曜日の日中なので非常に混んでる。

トラックの運ちゃんが

「こちとら仕事で急いでんだ!遊び車でチンタラ走ってんじゃねぇよ」

てなことを言っているんじゃあるまいか。何てことを感じながら走る。

 

途中、仮眠してしまい、夕方にようやく道の駅「安達」に着いてここで泊まることにした。

疲れていたらしく9時過ぎには寝てしまった。

 

まあ、初日はこんなもんだろう。

 

まあ応援してやろうかと
お思いの方はポチッと
お願いします。


にほんブログ村

 

 




ABOUTこの記事をかいた人

60歳で定年退職し、夢のひとつであった「キャンピングカーで1ヶ月間北海道を旅する」を実現し、ブログを立ち上げ、さらに第二の人生を謳歌すべく毎日を「生き生き」と過ごすことを目標にしています。 「人生は楽しまなくちゃ」をモットーとしており、夢をさらに実現させようと思っています。 キャンピングカーでの楽しみや、自由気ままに思ったことを書こうと思っていますので、お気軽にご覧頂ければ幸いです。