7月30日(木)16日目
6時頃、目覚めて、ココの散歩を済ませ、朝食を取ったが、今ひとつ今日は「乗って」いない。 曇り空だからのせいもあるだろうが。ただ、ここに「ぼけっ」としても、つまらないし、取りあえず『摩周湖』方面に行こうと決めて出発。

1個は、ココに齧られてレンズ1個壊された。もう1個は、運転席にあったらしく(ココがそこに持ってきた疑惑濃厚)自分で上ってしまって、壊れてしまった。
これから先、サングラスだけが頼りだ。ただ、曇り空にサングラスはいかにも
「カッコつけてるかんね。」
てな感じで、余り自分的には良くない。しかし、近視なので裸眼ではちとキツイのだ。これで我慢するしかない。
北海道らしい畑が左右にある道を走って、道の駅『摩周温泉』に到着。
ここの後ろには公園があり、ココの散歩には最適な感じ。
水車があり、沼には水鳥が遊び、木の歩道、芝生もある。
コンビニで買った弁当を車で食べ、昼寝をした後でココを散歩に連れ出した。
歩き廻って、思いの外、暑い!
かなり歩いたのでココもゼイゼイと喘ぎだした。こちらも汗が噴き出る。
30度にはなっているだろうし、湿気がある感じで、汗がべたついて気持ちが悪い。
ココも気持ちが悪いだろうと思い、急いで車に戻って、冷房「強」にして涼んだ。
「やれやれ」
ココを熱中症なんかにしたら妻と娘に怒られるだろうからな~。
ココも涼んで、元気になった。
「良かったー。」
ブログに道の駅より、隣の『水郷緑地公園』が良いとあったので、ここにP泊予定で早めに移動したら、車1台しか止めていないので、悠々と駐車できた。
その後、段々と車が入ってきて、皆ここで車中泊するつもりらしく込み合ってきた。トイレに行ったら、
「車中泊はしないで下さい」
と紙に書いてあったが、皆さんは見たのか、誰も出ていこうとしない。
逆に「さあ」とばかりに、車のバックドアを開けて洗濯物を干している人や炊事している人もいて、明らかに
「ここに寝る!」
という固い意志表示が垣間見える。
「う~ん、どうしようかな~。道の駅の駐車場も見えるが、もう一杯な感じだし、今さら他に行く気力もないしな~。」
ここは、「赤信号、皆で・・・」のパターンでここで休むしかないなと残念ながら(?)決めたのだった。
ただ、今日は蒸し暑い。ずっと車内の温度計は28~9度になったままだ。
ココも早く寝ようよという合図を送ってきたので(?)寝ることにするか。