8月11日(火)28日目
朝、目覚めて下のソファを見たら、ココが尻尾を振りながら、すがりつく様に、こっちを見ていた。
「かわいい~!」
昨日の怒りは、その瞬間、消えてしまった。下に降り、思う存分撫で回した。
ココも嬉しそうだ。
「仲直りだね、しょうがないなぁ」
愛嬌のあるメスに非常に弱い飼い主だ。
外にちょっと出て、様子を写真に撮る。

朝食後、ココを散歩させていたら、同じ様に犬を連れている人と挨拶。
さらに犬つながりで、軽自動車のキャンピングカーに乗っている人の犬にも挨拶。
ココも最初は警戒していたが、私が飼い主夫婦(芳賀さん。ご主人64歳位)と、いろいろ話している間に緊張が解けてきたのか、一緒に遊びだした。(珍しい)
札幌から来られた地元の方だったが、軽キャンを5年前に購入して、旅をし始めたとのこと。
気さくで感じの良い仲の良いご夫婦で、くるま旅の話に盛り上がっていたら、一人の中年男性が近づいてきた。
何と、7月27日オホーツク紋別のコインランドリーでお話した方だった。
「いや~、見覚えのあるキャンピングカーだったので。久し振りですね~。」
それから4人で、いろいろお話できて楽しかった。
再会というのも奇遇だし、同じ趣味で愛犬家同志、盛り上がった。
お二人に名刺をもらったが、やはり私も作ってくれば良かったと思った。
再会した加藤さん(70歳。見えないし若い)は、ピノキオを工房で作ってきたとのことで、見せてもらったが、素人とは思えない出来栄えで感心した。
くるま旅の日記など、オートキャンパーや関連雑誌に投稿して掲載されており、それも楽しみの一つだと話されていた。
私も負けずにブログ等、作らねばと刺激を受けた。
いやいや、こういう出会いは楽しいとつくづく感じましたね。
「有難うございました。」
※その後、こうしてブログを書いています。お二人には年賀状を出しました。
それぞれに出発したが、私は連泊するつもりで残った。
道の駅の外売りで5~6件、産直野菜を売っている店があり、そこで普通のと、白いとうもろこしと合わせ、ミニトマトも購入。
昼飯として食べたが「甘くて美味しい!」
下手に道路脇で売っている、ゆでもろこし(250円)より安いし(1本140円)本当に茹でた直後だから、新鮮でうまい。
午後、また雨が本降りになったので、車内で久し振りにDVD鑑賞する。
夕方、水補給も済ませ、夕食はすごく食べたかった「納豆」と「チャルメラ」。食べ慣れたものは、懐かしいし、食べたくなる。
明後日は、いよいよ妻が仙台から千歳空港に来る。
北海道の良さを知ってもらう為に、見学ルートをあれこれ考えてメモし、準備した。
妻もココと久し振りの再会だし楽しみだろう。
今日も気持ちよく寝床に入った。
★宜しかったらポチッとお願い致します。
ブログランキングに参加しています