キャンピングカー北海道ふたり旅 35日(青森~宮城)最終日

8月18日(火)35日目


夜中12時に青森に着いたが、まだ寝ない。
 

今日は、二戸(岩手県)にいる義母宅に寄るので、雨の中、行けるところまで行こうと決めて車を走らせる。


夜中の雨、もくもくと走る。走る。


さすがに疲れが出て、花輪SAで仮眠を取る。


起きたら、明るくなっている。

340_R.JPG

それから走り出し、安代ICから八戸方面に逆戻りして二戸に着いた。

 

ココも久し振りにおばあちゃんに会って全身で喜びを表現する。

犬の良さは、ストレートな感情表現だ。数時間滞在して、仙台に向けて帰路につく。

 


途中、一関ICで降り大好きな蕎麦屋『青葉直利庵』で遅い昼食と思い、やっとたどり着いたら


「本日、盆休みの為、休業いたします。」

 

「ガーン!又このパターンなのか。どっかであったな~。」

 

懲りない私なのである。「残念!」


最後は、さえないパターンだったが、今回の北海道ひとり旅(愛犬と一緒だろ)と、ふたり旅は、非常に想い出深い『旅』になった。

 

無事、宮城の自宅に戻り一つの『夢』を達成した喜びと、一抹の虚無感が入り混じった気持ちを味わった。

新たな夢を実現させることと、来年も又北海道に行けることを願いながら、今回の『旅』を終えることとしよう。

 

 

★追記

『旅』というものに、ずっと憧れていた。

観光地をただ回る旅行でなく、自分が
その日の気分で行きたいと思った所に行く。

言ってみれば『わがまま旅』なのであるが、そういう『旅』がしたかった。


今回、ほぼ北海道を一周した感じであるが、一番印象深かったのは、有名な観光地ではなかった。


「自然の風や空気に触れ、静寂や波の音だけ
のシンプルな空間」

が一番、自分を解放できた。


「自分らしくいたい。」

静かに堪能できる時間、空間を求めていた
のだろう。


その為に『旅』があるのかもしれないと
思った。

9 (47)_R.JPG 14 (12)_R.JPG 14 (13)_R.JPG 23 (4)_R.JPG 24 (1)_R.JPG 22 (6)_R.JPG 24 (5)_R.JPG 24 (9)_R.JPG 25 (1)_R.JPG 26 (3)_R.JPG 25 (5)_R.JPG 30 (19)_R.JPG

※H27年11月からブログを始めたのもひとつの夢でした。

何も分からず、戸惑いながらブログを書いてきました。(旅中での日記を元に)最初から見てこられた方も中々更新しないなぁと思ったことと思います。済みませんでした。


今後、旅をしたことや、思いつくままにブログを書こうと思っています。

ご感想や、気が付いたこと、ご要望などありましたら、コメント頂ければ幸いです。

 

それでは、また!!

 

 

 

★宜しかったらポチッとお願い致します。
ブログランキングに参加しています。


にほんブログ村

 

 

 




ABOUTこの記事をかいた人

60歳で定年退職し、夢のひとつであった「キャンピングカーで1ヶ月間北海道を旅する」を実現し、ブログを立ち上げ、さらに第二の人生を謳歌すべく毎日を「生き生き」と過ごすことを目標にしています。 「人生は楽しまなくちゃ」をモットーとしており、夢をさらに実現させようと思っています。 キャンピングカーでの楽しみや、自由気ままに思ったことを書こうと思っていますので、お気軽にご覧頂ければ幸いです。