キャンピングカー快適化 こりゃいい⑤

《バックカメラ設置》

バックカメラは元々付いてあったが、古いタイプらしく写りが良くないし、バックした場合、どこでストップしたらよいか分からない。

 

で、新しいカメラを設置した場合、どれ位費用が掛かるか、あるキャンピングカー専門店で聞いてみたら(先にオートバックスで聞いたらキャンピングカーの配線は特別なので取り付け出来ないと却下された)トータルで6万円位掛かると言われた。

 

バックカメラ本体が1万ちょっとなのに「んなバカな!」と思い自分でやってみることに。

 

今のバックカメラはそのままに、もう一つ付けようと工夫した。(カバーは何とエアコンホースカバーの一部を使用)

ちゃんと映って1万5千円位で済んだ。 (ドーダ!)

 

《ゴミ箱》

皆さんのブログを参考に作り上げた。

北海道では大活躍したが、戻ってからはほとんど使わないので外している。

 

《床》

HCで買った薄いスポンジマットを敷き、その上に床用クロスを敷いた。

歩き心地が良くなったのと汚れを簡単に拭き取れるのがいい。但し冬場は冷たい感触になるのでボアシートをさらに敷いている。

 

《照明》

まずLEDの蛍光灯を窓側に取り付けた。


さらにもう少し明るく暖かい感じを出す為に電灯色のLEDを追加した。

さらにさらに乾電池内蔵のタッチ小型ライトを付けた。ちょっとしたテーブルスポットライトとして便利だ



これでもかという感じでランタン(電池式)もテーブル脇に置いた。調光が出来るので雰囲気を醸し出すアイテムなのだ。

 

 






ABOUTこの記事をかいた人

60歳で定年退職し、夢のひとつであった「キャンピングカーで1ヶ月間北海道を旅する」を実現し、ブログを立ち上げ、さらに第二の人生を謳歌すべく毎日を「生き生き」と過ごすことを目標にしています。 「人生は楽しまなくちゃ」をモットーとしており、夢をさらに実現させようと思っています。 キャンピングカーでの楽しみや、自由気ままに思ったことを書こうと思っていますので、お気軽にご覧頂ければ幸いです。