★キャンピングカー車内公開します(その3)
奥にあるのがトイレ。
何と水洗なのだ。シャワー室兼務なのだが使用したことはない。
風呂は各地の温泉かスーパー銭湯なので、シャワーを使うパターンはない。
カセット式トイレなので外から取り出し処理をする。「大」は禁止としている。
ここがDIYした中で一番変化した所。
2段ベットだった所を何と、「撤去」して豪華?な「寝室兼シアタールーム?」に
した。
基本的にテレビは見ないがDVDで録画した映画などを夜や雨の日に観て過ごす。
又、ここで良く寝っころがって読書や昼寝をする。
快適な「空間」なのである。
ただ、残念なことに基本的にここは妻の寝室なのだ。

運転席のバンクヘッドが私の寝室。梯子は普段、ベット脇に置いてある。
狭そうに見えるが、高さが若干低いのを我慢すれば充分な広さがある。
内法寸法を測ったら190cmあった。私は身長177cm(若い時は178.5cmだった。歳をとるとチジムのだ)なのでギリギリ丁度だ。
余裕じゃないかと思うだろうが妻の寝室は内法185cmで足がつかえてしまう。
何故かというと、一つは頭を壁に付けて寝る人はいない。
もうひとつは足の大きさがある。(私は27.5cm)足は延ばして寝るからその分余裕が必要になるからだ。
運転席と助手席。これは普通。
トイレの前に見えるのはココ(愛犬)のトイレマット。
昼間はレースのカーテンで仕切っているが、夜は運転席上に設置したトラック用カーテンで仕切り、夜のリビングとした。
最後は妻とココの写真で車内公開終了と相なりました。