ワードプレスに『ハミングバード』でこんなに変化!
『ハミングバードどうでしょう!』
2017年3月に、何を思ったかブログをジュゲムからワードプレスに変更しようと思った。
「お前みたいにパソコン関係に疎い奴が、何で上級者の登竜門であるワードプレスに?」
そうなのである。昔、プロパティが説明書にあった時に訳が分からず「分かるか~ボケー!」と激怒した私がワードプレスに変えるとは。プロレスのボディプレスとは違うのだ。
やはり人間、成長しなければならない。
そんな素敵な向上心を胸にさらに飛び立とう?とする自分を褒めてあげたい。分からないのに。
正直、ブログも行き詰ってきたことも事実だ。ここで見栄えも良くバージョンアップするにはワードプレスがいいだろうという判断で勉強を始めたのだ。
本を買って読んだ。まるで小学生が法律用語をみるような感じだ。少しづつ少しづつ読もうして2ページ目で本を閉じたことも多々あった。
そこで賢い私は考えた。
「そうか、難しい用語を理解するより先にどんなブログにしたいか結果のイメージを見つけることが賢明だな」
とインターネットでいろいろ見た。
ワードプレスには「テーマ」というものがあり、あるブログで「ハミングバード」は素晴らしいとあった。
早速見てみる。「ほんまや!これは素晴らしい」と惚れ込み有料であるが即、購入した。
買ったは良いが、初めからワードプレスにそれを取り込む方法が分からない。何度かダウンロードしていろいろ試したが分からない。
「?・・?・・?!?」
最初からこんな感じだったのだ。
「あれから40年!」じゃなかった。あれから約半年。少しづつ、少しづつワードプレスの使い方を覚え、ハミングバードの使い方も2割位覚えようやく、この新ブログが出来上がったのである。
出来上がったのはいいが、今度はブログの引っ越しという難題にさらに時間を費やす。
簡単に「引っ越ししました」で済まないようなのだ。いろいろ役所への手続きではないが、やるべき事が多々あるようなのだがどうすれば良いかが、ネットの回答を見ても分からない。
「ナンタラカンタラを何たらかんたらに変更して何たらカンタラにすれば良い」
「う~む。ナンタラカンタラが分からない。何たらかんたらが分からない。何たらカンタラをどうするのだ?」
という具合。
そんな状態からようやくお披露目となったのである。
「良くやった!」と自分を褒めてあげたい。
自分で言うのも何だがプロっぽいブログになったと思う。これもひとえに「ハミングバード」のおかげである。
私のようなド素人や上級者も使えるテーマをご紹介しよう。
今までのブログがこれ
そして現在のテーマがこれ!